「保育士についてイチから知りたい」「資格試験の勉強は初めてで不安」という方におすすめのセミナーです。未経験・未学習から保育士を目指すなら、まずはここから。
セミナー内容
開催スケジュール
セミナー参加後、アンケートに
ご回答いただいた方全員に、
「保育士完全攻略資料」を
プレゼントいたします。
三幸保育カレッジの教材は『筆記試験』と『実技試験』のそれぞれを網羅。10,000人の保育士を輩出した保育士専門校小田原短期大学監修のわかりやすい教材なので、忙しい社会人や主婦の方でも無理なく保育士を目指していただける通信教材です。
勉強する習慣から一度離れた方にとって、暗記重視の勉強はハードルが高いもの。
三幸保育カレッジの教材はマンガと連動したテキストなので暗記に頼らず、覚えにくい事柄も理解を深めて効率よく勉強に取り組むことができます。※マンガ教材はWEBでご確認いただけます。
実技試験の流れ、対策のポイント、効果的な練習方法を理解した上で、自宅で練習に取り組めます。
オプションで実技試験の個別レッスンもできるので、自宅練習では経験できない本番さながらの実技試験体験ができます。
保育士になるために必要な情報や最新情報をピックアップ。
保育士試験と保育士現場の今がわかります。
保育士の仕事と一言に言ってもさまざま。一般的な就職先は保育所・保育園になりますが、その他の施設・機関で働くことも。常に変わっていく保育士現場の情報をご確認いただけます。
保育の仕事に関する情報はコチラ今の保育士業界を知ることが夢を実現させる第一歩!最新情報を知ることで、保育士業界の今が見えます。保育士の働き方など、保育士業界に関するニュースを確認いただけます。
最新の保育士業界ニュースはコチラ保育士試験は、筆記が9科目、実技が2科目と科目数が多く、出題範囲も非常に幅広く、また5択問題で引っ掛けや難問・奇問といったトラップもあります。
過去問を何度も繰り返し説くことで、各分野それぞれの出題傾向が分かってきます。
無料で閲覧できますので、保育士試験の受験対策にご活用ください。