令和元年10月19日(土)、20日(日)の両日に、後期の筆記試験が行われました。
受験された方、本当にお疲れ様でした。こちらのページでは解答速報をお届け致します。
自己採点にお役立てください。(解答は変更される場合がありますのでご了承ください)
<保育の心理学>問13 | 問24 | 問32 | 問44 | 問55 | 問64 | 問73 | 問82 | 問94 | 問101 |
問113 | 問122 | 問132 | 問144 | 問151 | 問162 | 問174 | 問183 | 問191 | 問201 |
<保育原理>問14 | 問23 | 問33 | 問44 | 問52 | 問65 | 問74 | 問81 | 問93 | 問101 |
問113 | 問125 | 問133 | 問144 | 問153 | 問161 | 問175 | 問181 | 問192 | 問205 |
<児童家庭福祉>問11 | 問22 | 問31 | 問43 | 問53 | 問65 | 問73 | 問82 | 問91 | 問102 |
問111 | 問122 | 問133 | 問144 | 問155 | 問165 | 問172 | 問183 | 問194 | 問203 |
<社会福祉>問12 | 問23 | 問34 | 問43 | 問55 | 問62 | 問71 | 問84 | 問91 | 問103 |
問113 | 問121 | 問132 | 問141 | 問153 | 問162 | 問171 | 問181 | 問193 | 問204 |
<教育原理>問13 | 問24 | 問33 | 問45 | 問51 | 問62 | 問74 | 問83 | 問91 | 問102 |
<社会的養護>問15 | 問21 | 問31 | 問44 | 問55 | 問62 | 問73 | 問81 | 問91 | 問105 |
<子どもの保健>問13 | 問21 | 問32 | 問42 | 問52 | 問63 | 問74 | 問85 | 問95 | 問102 |
問112 | 問125 | 問135 | 問143 | 問153 | 問164 | 問173 | 問182 | 問194 | 問204 |
<子どもの食と栄養>問14 | 問21 | 問31 | 問44 | 問53 | 問65 | 問75 | 問81 | 問91 | 問102 |
問113 | 問122 | 問132 | 問141 | 問151 | 問165 | 問172 | 問185 | 問192 | 問201 |
<保育実習理論>問12 | 問22 | 問32 | 問45 | 問54 | 問61 | 問72 | 問83 | 問95 | 問103 |
問113 | 問124 | 問133 | 問144 | 問152 | 問163 | 問172 | 問181 | 問193 | 問204 |
いかがでしたか?
自己採点で筆記試験にパスしていたら、実技の練習を始めましょう!
筆記試験が合格をしたら次は実技試験。合わせて下記の記事もご確認ください。
「実技試験の合格率はおよそ8割、ただし油断は禁物!」