難易度が高いと言われる保育士試験。
家事と仕事をしながら、子育てをしながら
時間がないなかでも
全国平均より高い合格率で合格できるのは、
保育士試験の要点を網羅したオリジナルテキストの通信講座と実技のプロの講師が
その場で教えてる実技個別レッスン。
三幸保育カレッジで保育士の夢が叶います。
通信講座受講 /
実技個別レッスン大阪校受講
1回目の保育士試験は独学で勉強したので、4科目不合格。
苦手な分野で、これ以上、独学でしても不合格になると思い通信講座に申し込みました。決め手は通信なのに担任制度があったからです。
科目を提出してしばらく待っていると、ギッシリと添削していただいたコメントが返ってきた時はビックリしました。こんなに丁寧にしていただけるなんて本当にビックリです。毎回、不合格の点数しかとれませんでしたが、先生はいつも励まして下さいました。
2回目のチャレンジをして合格の通知が届いた時には一番に先生に報告しました。次の日に、おめでとうのメールをいただき実務試験へのアドバイスも下さいました。
今回の合格は、先生のおかげだと思っています。ありがとうございました!!
今回は言語と音楽を選択しました。
言語については、通勤時間でタイマーを測りながら毎日練習していました。自分なりに登場人物の声を作り仕上げていましたが、先生からのアドバイスでどのように相手に伝わっているかを知る事が出来、試験日向けて何を改善したらいいか確認する事がわかりました。
音楽については初見でも弾ける自信があり、ほとんど練習していませんでしたが、先生からアドバイスで自分の歌の音域と課題曲の盛り上げ方法を知ることができました。
試験では、アドバイスを意識して演奏することができたため自信を持って受験することができました。
石倉さんはピアノ経験者で、演奏も歌も大変レベルが高い方でしたが、個別レッスンも、とても一生懸命取り組んでいました。
試験のポイントになる音域のアレンジと課題曲の盛り上げ方をアドバイスをさせていただきました。すぐにマスターされて、石倉さんの魅力が伝わる演奏になりました。
アドバイスが実践で役に立ち、合格のご報告をいただき、私も大変嬉しく思います!
毎回「保育士試験」の合格発表後には、
受講生の皆さまからメールやお電話で
お喜びの声が続々と寄せられます。
その中から幾つか、受験を検討されている皆さまの
参考にしていただけそうなメッセージを
ご紹介いたします。
受講期間1年、2回目で完全合格
テキストや問題を繰り返し勉強しました。全く同じ問題が試験に出た時は、本当に嬉しかったです。いろんな教材の中で、自分が信じたところで、勉強が出来て合格出来て本当に嬉しく思い、感謝でいっぱいです。実技は、教材のDVDだけで勉強したのですが、試験を受け終わってから、実技のレッスンも受けた方が良かったと後悔していました。でもなんとか合格し本当に良かったです。いろんなメールやお知らせ等、とてもありがたかったです。ありがとうございました。
受講期間6ヶ月、1回目で完全合格
テキストはコンパクトによくまとまっていて、効率よく学べたと思います。テキスト内のコラムは、なるほどと納得できるのものが多く、実務上で参考になるものが多かったです。添削問題もポイントをついていて役に立ちました。
受講期間6ヶ月、1回目で完全合格
昨年の4月に受講の申し込みをして、5月から教材が届き勉強を始めました。8月に行われる試験の申し込み締め切り日が4月末だったので、申し込みをしてから勉強を始めることになりました。試験に間に合うように計画を立て、こちらの教材のみで9科目すべてを1回で合格する事ができました。教材はとても要点がまとまり、初めて勉強する私でもとても分かりやすかったです。他には何も買ったり講座を受講したりしなかったのですが、3ヶ月間で集中して勉強できたのはこの教材のおかげだと思っております。昨年8月の神奈川県国家戦略特別区域限定保育士試験に無事合格し、実技試験のかわりに保育実技講習会を受講し、3月には保育士証が届き、4月からは保育士として働いております。
受講期間6ヶ月、1回目で完全合格
申し込みのタイミングが遅く時間があまりないことから、今回の試験は3科目の合格を目指していました。ですが添削時の励ましコメントに背中を押されたこともあり、ダメ元で全科目合格を目指して直前に追い込みをしました。(福祉士資格所持のため、3科目は免除、6科目の受験でした。)結果は全科目合格することができ、とても嬉しかったです。実技のDVDは要点がとてもよくまとまっていて良かったです。特に言語は台本があって助かりました。
受講期間1年、2回目で完全合格
自宅では教本、外出先ではスマホでテキストを読んだり練習問題を解いていました。
受講期間3ヶ月、1回目で完全合格
今年の1月から勉強を始め、短期集中で勢いに乗って合格できて嬉しいです。
受講期間6ヶ月、1回目で完全合格
育児、家事の合間の勉強で、6ヶ月間で一発合格できました。テキスト読んで、模擬試験して、送付、見直し。主にこれだけをしていました。科目が多いので、次から次へとやっていくのは、やっぱりしんどかったですね。でも、一発合格、できるものなんだなぁ、と。感動。
受講期間6ヶ月、1回目で完全合格
最初は将来つかえるかもしれないと思い資格を取ることが目標でした。しかし勉強していくうちに仕事への興味が湧いてきて転職も検討し始めました。(現職に留まる可能性もあり。)転職活動のやりかたは現職が異業種のため手さぐりとなりますが、ゆっくりと自分に合う園を探してみたいと思っています。
受講期間1年、2回目で完全合格
異業種から保育補助への転職、家事育児をこなしながらの受験でしたが、なんとか合格しホッとしています。
受講期間3年、6回目で完全合格
テキストを見たり、毎日問題を解き、保育士の試験を合格できました。就職について、保育園で働きたいと思っています。
受講期間6ヶ月、1回目で完全合格
一人で勉強するのはモチベーションの面で難しいときもありましたが、添削があったのでメリハリをつけることが出来ました。実技個別レッスンでは自分では気づかない改善すべき点を教えていただき、大変勉強になりました。
受講期間2年、2回目で完全合格
3年間のサポート保証は心強かったです。練習問題の添削もポイントを提示していただいてその後の勉強に役立ちました。
受講期間1年、2回目で完全合格
三幸保育カレッジ保育士受験対策講座を受講し、お陰様で合格することができました。添削の先生方のアドバイスは適切で、あたたかなメッセージもいただきました。心より感謝申し上げます。
受講期間1年、2回目で完全合格
通信講座の先生からのコメントが丁寧で励みになりました。ありがとうございました。
受講期間1年、2回目で完全合格
『保育士になった後について』想像できるようなテキストだったので勉強だけでなく自分の将来について延長して考えられました。
受講期間2年、3回目で完全合格
仕事をしながら、子育てをしながらの学習は正直厳しいものがありましたが、慌てず少しずつ科目をしぼって勉強しました。直前対策セミナーと実技個別レッスンのおかげで無事に合格することができ、大変感謝しております。特に実技個別レッスンを受講したことで、当日の流れや緊張感を味わうことができ、さらに先生方からの的確なご指示のおかげで当日までのラスト1週間を有意義に過ごすことができたことで思ったより緊張せずに取り組むことができました。
受講期間1年半、3回目で完全合格
合格まで約一年半かかりました。長い道のりで、辛かったので、一人では最後まで頑張れなかったと思います。添削がとても励みになりました!ありがとうございました。