担任制の通信講座 保育士 受験対策講座 受講料42,000円(教材費込・税別) 保育士輩出 10,000人以上のグループ実績 暗記に頼らず記憶に残す新スタイル 担任制の学習サポート3年間 全国12都市の専門学校で実技レッスン あなたの子育て経験や社会人経験が保育の現場で求められています! 0120-350-419 平日8:50-19:30

無料説明会を開催します。

こんなお悩みはありませんか?三幸保育カレッジが解決!受講前のお悩み相談

お悩み1「年齢のせいか、暗記が苦手で
すぐに忘れてしまいます」

三幸保育カレッジが解決!大人世代の学習に最適!マンガ&オリジナルテキストで暗記に頼らず学べます。
暗記を中心とした学習方法は、保育士のように出題範囲の広い試験には不向きです。そこで三幸保育カレッジでは、「保育現場の仕事をイメージしながら学ぶ」をコンセプトとしたマンガ教材とオリジナルテキストをご用意しました。保育の現場で起こる様々なエピソードを通じて学び、理解してから記憶に残す学習方法だから、暗記が苦手な大人世代もスムーズに学習をスタートすることができます。
本格的な学習を前に保育士の仕事の全体像をつかみます。テキストのどこと連動しているかも一目瞭然! 保育現場で起こるエピソードと学習内容がセットになっているから自然と記憶に残ります。

お悩み2「あまり焦らずに、ゆっくり勉強したいのですが…」

三幸保育カレッジが解決!学習サポート期間は3年間じっくり派の合格も完全バックアップ
三幸保育カレッジは、通信講座では珍しい担任制を導入。あなた専任の担任講師がすべての課題を添削し、あらゆる質問に回答するのが特徴です。保育士の筆記試験は出題範囲が広いので、どうしても苦手な科目ができてしまうもの。そんな時でも、あなたの勉強を見守ってきた担任講師がいれば、きっと適切なアドバイスでその壁を乗り越えられるはずです。このサポートが3年間も続くので、「今のライフスタイルも将来の夢も両立したい」という方に、きちんと合格を目指していただけます。
3年間 こんなにサポート!担任講師による添削指導サービス 疑問点をスピード解決 質問方法は3通り メール・FAX・郵送 受講生専用ページは最新情報満載 ・出願に関するお知らせ ・実技試験の解答速報 ・法令集・データ集 ・保育補助の求人情報

お悩み3「実技試験のレベルってどのくらいだろう…」

三幸保育カレッジが解決! 全国12都市にある保育士専門学校で実技の個別レッスンが受けられます。
合格の基準がわかりにくい「実技試験」には不安がつきもの。実技試験の合格率は80~90%と高く、教材についているDVDとテキストを使って練習すれば十分な合格力が身につきます。それでも、プロの先生からアドバイスがもらえたら、もっと自信満々で本番に臨めるはず。三幸保育カレッジなら、全国12都市にある姉妹校「子ども専門学校」で実技の個別レッスンが受けられます!保育士教育のプロが、あなたの演奏や読み聞かせを聞いて、また描いていただいた絵を見て、合格のポイントを踏まえながら個別にアドバイスをさせていただきます。
全国12都市にある専門学校で実技の個別レッスン♪ 「音楽表現(弾き歌い)」「造形表現(絵画)」「言語表現(読み聞かせ)」から2科目を選択

子どもが好き!がキャリアにつながる あなたらしく働く、2つのポイント 「子ども好き!」という気持ちから始まる保育士への憧れ。ただし、本当に仕事にするならそれだけでは続きません。がんばって取得した資格を、やりがいのある仕事につなげるためには押さえておきたい2つのポイントがあります。

POINT1 豊富な情報から理想の職場を見つけましょう

女性の社会進出が進み共働き世帯が増える中、保育所を利用する子どもの数は増え続けています。そのため、国は、保育施設の充足を急ぐとともに、増加に見合った保育士を確保するべく様々な施策に力を入れています。これだけ社会的ニーズが高い保育士ですから、求人数は右肩上がり。まさに、売り手市場の保育士ですが、豊富な情報から理想の職場を見つけるためには準備も必要。給与や雇用形態などの条件面のほか「自分は保育士としてどう働きたいのか」を明確にしておくのがポイントです。
就職サポート制度を利用するのもオススメ 保育士の仕事が初めてという方は、就職サポート制度を利用して「理想の働き方」を伝えておくのもオススメです。保育業界に精通したキャリアアドバイザーが、豊富な情報の中からあなたにあった求人をピックアップしてご紹介させていただきます。ご紹介するのは、キャリアアドバイザーが実際に足を運んでセレクトした優良求人ばかり。

POINT2 保育園以外の職場もいっぱい! 広がる活躍の場

“訪問保育”や“保育ママ”、企業内保育など、保育スタイルの多様化から保育園以外にも、保育士の資格が活かせる職場が広がっています。仕事の内容、働く場所、働く時間帯なども様々。保育園にこだわらず自分に合った働き方を探してみるのもオススメです。
訪問保育と保育ママの違いは? 訪問保育:保護者の自宅に訪問して一対一で行う保育のこと。障がいや疾患を抱えたり、夜間勤務で保護者が不在であるなどの理由で、集団保育が難しい乳幼児が対象となります。 保育ママ:仕事などの事情がある保護者に代わって子どもを預かる制度で、預かる人数はおおむね2~3人とされています。多くは基準の満たされた自宅などを保育所としています。

保育士になるまで

受験チャンスが年2回に 次回試験は10月です。
これまで年に1回実施されていた保育士試験が、平成28年から4月と10月の年2回行われています。万一、1回目の筆記試験で全科目合格にならなくても、半年後に残りの科目だけ合格すればOK。受験チャンスが広がったことで、スピーディーな資格取得が可能になりました。
次年試験日程 筆記試験 平成29年10月21日(土) 22日(日) 実技試験 平成29年12月10日(日)
全国12都市で実技レッスンが受けられる! 保育士受験対策講座(実技個別レッスンつき)

保育士試験は「筆記試験」からスタート!
担任講師のサポートで全9科目の合格を目指します。
続く「実技試験」では、3科目中得意な2科目を選択!
全国12都市の専門学校で講師の個別レッスンが受けられます。

受講スケジュール

筆記試験対策 自宅学習START 試験日の6ヶ月から3ヶ月前までに学習をはじめます 筆記試験は9科目。興味のある科目から始めるのがおすすめです。続いて関連のある科目に取り組むと効率よく学べます。 保育学の理論に関する科目 保育原理 教育原理 保育実習理論 福祉に関する科目 児童家庭福祉 社会福祉 社会的擁護 保険や栄養に関する科目 保健の心理学 子どもの保健 子どもの食と栄養
科目ごとに基礎力を身につけます

「マンガで学ぶ保育士の仕事」で学習のポイントをつかみながら、テキストを読み進めます。初めから細かいところにこだわりすぎる必要はありません。まずは課題を提出して理解度をチェック。さらに練習問題集を繰り返すことで、自然と基礎力が身につきます。

受講生を徹底サポート
担任講師と二人三脚
担任講師があなたの理解度や苦手項目をしっかりと把握。効率的に学習できるよう的確なアドバイスを行います。
選べる質問方法
質問方法はメール・FAX・郵送をご用意。疑問点をその都度解決しながら学習を進めていただけるよう、担任講師がスピーディーに回答します。
受講生専用ページ
受講生専用ページでは、試験や資格に関する情報を掲載。いつでも最新の情報をもとに受験勉強を進めていただけます。
平成29年10月 筆記試験受験 筆記試験 9科目合格 万一、全科目合格できなくても大丈夫

一度合格した科目は3年間有効です。次の試験で残りの科目に合格してから実技試験に進みます。

筆記試験合格後 筆記試験合格後すぐに実技試験対策をはじめます 筆記試験合格後は、すぐに実技試験対策をスタートします。3分野から得意な2分野を選んで、DVDを視聴。合格のポイントを確認したうえで、練習を繰り返します。
得意な2分野を選びます 音楽表現に関する技術 弾き歌い 造形表現に関する技術 絵画 言語表現に関する技術 読み聞かせ
全国12都市の専門学校で個別レッスンを受けます 実技試験の総仕上げとして、三幸保育カレッジの姉妹校 「こども専門学校」で開催する「実技レッスン(2科目)」に参加します。 一人ずつ個別に指導を受けられるので、合格への手ごたえを感じられます。 ※事前に実技試験対策の教材で学習をした方が対象のレッスンです。 全国12都市にある専門学校で実技の個別レッスン♪
平成29年12月 実技試験を受験
おめでとう! 保育士試験 完全合格!

よくある質問

Q1 40代でも保育士の仕事はできますか
保育スキルだけでなく保護者との関係づくりにおいても、現場では、子育て経験や社会経験のある保育士が歓迎されているので心配ありません。また、延長保育や夜間保育のサービスが増えていて、防犯の意味から男性保育士のニーズも増えています。
Q2 高卒でも受験できますか
高卒の場合でも、平成3年3月31日までに高校を卒業している方は受験することができます。それ以外でも、高校卒業後、児童福祉施設等で2年以上かつ2,880時間以上の実務経験のある方は対象になります。三幸保育カレッジでは、保育施設等で働きながら実務経験を積みたいという方に「保育補助」のお仕事をご紹介しています。詳しくはコチラ >
Q3 全部の科目に合格できるか不安です
筆記試験は全9科目ですが、1度合格した科目は3年間有効です。つまり、次の試験では残りの科目だけを受験すれば大丈夫。平成28年度からは、受験のチャンスが年に2回になり、さらに目指しやすくなりました。ただし、これからもずっと年に2回実施されるとは限りません。受験するなら今がチャンスといえます。
Q4 ピアノが弾けないのですが実技試験は受けられますか
「音楽表現(弾き歌い)」では、ピアノの他、ギターかアコーディオンでの弾き歌いもOKです。いずれも経験がない方は、「造形表現(絵画)」と「言語表現(読み聞かせ)」を選択しましょう。無理にピアノの練習をする必要はありません。また、ご自身の演奏レベルに不安のある方は専門学校での実技レッスンをご利用ください。
Q5 スクールの就職サポートを受けるメリットって何ですか
保育士の仕事は求人数が多く、売り手市場であることに間違いありません。資格取得後は、いろいろな求人情報を見比べてみるとよいでしょう。そんな中で、「この求人が本当に自分に合っているか不安」「久しぶりの就職活動で何から始めていいかわからない」という方は、就職サポート制度を利用するのがおすすめ!ご紹介する職場は、キャリアアドバイザーが実際に足を運んで確認し、厳選したものばかりです。また、就職活動で不安な書類の作成から面接の同行までキャリアアドバイザーがきめ細かくサポートしています。